• お知らせ
  • 特集
  • 連載
    • 事故物件の日本史
    • モヤモヤしながら生きてきた
    • 令和ロマン髙比良くるまの漫才過剰考察
    • マグラブ
    • あなたを全力で肯定する言葉
    • 本屋さんの話をしよう
    • 家にいるのに“やっぱり”家に帰りたい
    • 法獣医学の世界
    • 保護犬たちの物語
  • Twitter
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

コレカラ

  1. TOP >
  2. 特集 >

写真集の収益の一部を撮影地の動物園と能登半島地震で被災した「のとじま水族館」に寄付いたしました|『ほぼねこ』寄付企画のご報告

2024年3月15日

2023年12月27日~2024年1月5日、2月2日に、写真集『ほぼねこ』の収益の一部から、撮影地の動物園に寄付を行う企画を実施いたしました。

2月2日23:59時点でリポスト数2272となりました。
リポスト数×10円が寄付額となりますので、2272×10円(+α)で約3万円を撮影地の動物園への寄付とし、物品で寄付をさせていただきました。
各動物園のご事情を踏まえ、撮影地のうち、以下の3園へ、ご要望の品を寄付いたしました。

・大森山動物園様 寄付品:馬ろく軟骨
・伊豆アニマルキングダム様 寄付品:備品
・いしかわ動物園様 寄付品:写真集『ほぼねこ』

また、寄付の上限額との差額69,823円を、JAZA(日本動物園水族館協会)を通し、この度の能登半島地震で被災された「のとじま臨海公園水族館」へのお見舞金とさせていただきましたことをご報告いたします。
※こちらから「のとじま臨海公園水族館」へのお見舞金について確認できます。

『ほぼねこ』撮影地のひとつ「いしかわ動物園」では、のとじま水族館から一部の動物たちを受け入れていらっしゃいます。
園のSNSやHPで受け入れ動物たちの様子も発信されているので、ぜひ訪れてみてください。

たくさんの皆様のご参加、まことにありがとうございました。
あたたかいお気持ちに御礼を申し上げます。

  • Post
  • Share
  • LINE

-特集
-いしかわ動物園, のとじま水族館, ほぼねこ, 伊豆アニマルキングダム, 大森山動物園

author

関連記事

共感すること間違いなし! 中国ドラマあるある|『中国ドラマメモリアルBOOK2024』より

今年も多くのヒット作が生まれた中国ドラマ。そのジャンルは多岐にわたり、時代劇からミステリー、青春ドラマや大人のロマンスなど、多様な内容で視聴者の心を捉えました。 また『陳情令』のシャオ・ジャンとワン・イーボー、そして『山河令』のゴン・ジュンを中心に話題の新作がいくつも公開。中国ドラマファンにとって楽しみが尽きなかった1年でした。そんな中国ドラマの新作&話題作を網羅したムック『中国ドラマメモリアルBOOK2024』のコラムから「中国ドラマあるある」を一部抜粋して紹介します。     絶対 ...

「介護=苦労」だけなのか? 介護をめぐる悲劇を避けるために『認知症介護の話をしよう』が教えてくれることとは

家族の悩みは他人に話しづらい、ましてや介護のことならなおさらです。 だから介護は1人や家族の中だけで抱え込みがちです。 1人や家族の中だけで抱え込んでいると、「介護=不安・つらい・大変」になってしまいます。 そんな精神状態のままで介護者が無理をすると介護は破たんします。 今回は、そのような介護をめぐる悲劇を避けるために、いま介護をしている方はもちろんのこと、まだ介護が始まってない方にもぜひ読んでほしい『認知症介護の話をしよう』をご紹介します。 介護のために自分の人生を犠牲にしてはいけない 本書は、若年性ア ...

日本でただ一つの【左利き専用】かぎ針編み入門書!手芸好きの左利きさん必携の一冊『左利きさんのためのはじめてのかぎ針編み』ができました

最近では、編み物初心者さん向けのわかりやすい本や動画がたくさんあります。 それでも、左利き向けの解説はまだまだ少ないのが現状。 左利きさんは、編み図や写真を頭の中で左右反転させなくてはなりませんでした。 そんな左利きさんの一人である編集者が、左利きさんのために作った本がこちらです! 編み図も写真も左利き専用なのは本書だけ。 本書は編み図もプロセス写真もすべて左利き専用だから、難しく考えることなくかぎ針編みを始められます。 必要な編み方は数種類のみ!基本だけで編める24作品 ごく基本的な編み方を覚えれば、ミ ...

繊細な美しさにうっとり……ねりきりを見て作って味わいつくす新刊『美しいねりきり』発売

日本の伝統和菓子「ねりきり」を堪能する 1000年以上の伝統がある和菓子の中でも特に繊細で美しく、日本が誇る伝統文化ともいえる上生菓子「ねりきり」。 実は、電子レンジがあれば市販の白こし餡と白玉粉を使って手軽にねりきり餡を作ることができます。 火やオーブンも使わないので、子どもと一緒でも安心! 材料には小麦粉や乳、油脂不使用だから、安心してみんなで楽しめるのも大きな魅力です。 日本の伝統文化「ねりきり」の魅力を若い世代や海外に伝える「日本サロネーゼ協会」の代表理事・桔梗有香子さんが監修する書籍『美しいねり ...

事故物件の日本史【第1回】『源氏物語』の舞台は王朝心霊スポット〜河原院と二条院|大塚ひかり

事故物件の日本史【第2回】『源氏物語』の舞台は王朝心霊スポット〜河原院と二条院|大塚ひかり

https://korekara.news/wp-content/uploads/2024/07/hoboneko.mp4

連載一覧

関連サイト

    • 運営会社
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    当サイトに掲載されている記事、写真、映像等あらゆる素材の著作権法上の権利は著者および辰巳出版が保有し、管理しています。これらの素材をいかなる方法においても無断で複写・転載することは禁じられております。

    コレカラ

    © 2024 TATSUMI PUBLISHING CO.,LTD.