【第9回】無人店舗で本を買う 世田谷の松陰神社の商店街で夜間、無人の書店が営業している。 山下書店の世田谷店は昼間は書店員のいる本屋として営業しているが、夜間は親会社の取次・トーハンと協業するかたちで、「無人書店」の実証実験中なのだ。 深夜の無人書店。どんな、感じで本が買えるんだろうか? 一度覗いてみなければ。 22時過ぎ、三軒茶屋駅から世田谷線に乗り込む。かつて、渋谷から二子玉川を結んでいた路面電車玉電(今は地下を走る田園都市線になっている)の三軒茶屋から下高井戸を結ぶ支線が世田谷線だ。2両編成の車両に ...