• お知らせ
  • 特集
  • 連載
    • マグラブ
    • あなたを全力で肯定する言葉
    • 家にいるのに“やっぱり”家に帰りたい
    • 本屋さんの話をしよう
  • Twitter
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

コレカラ

  • お知らせ
  • 連載
  • 特集
  • Twitter
  1. TOP >
  2. 特集 >

【イベント情報】クリスマスイブは小籔さんと過ごそう!ジュンク堂書店大阪本店でトークショー&サイン本お渡し会

2022年12月13日

初の書籍『ゲーム反対派の僕が2年で4000時間もゲームをするようになった理由』を上梓したお笑い芸人の小籔千豊さんが、12月24日(土)にトークショー&サイン本お渡し会を開催します。

ゲーム「フォートナイト」にハマった理由、親としての想い……
知られざる「小籔千豊」の姿を見せてくれるかもしれません。


【小籔千豊さん】トークショー&サイン本お渡し会
※先着30名

【開催日時】
日時:2022年12月24日(土) 13:00開演
場所:ジュンク堂書店大阪本店 3F イベントスペース
出演者:小籔千豊さん(著者)

【ご参加方法】
12月12日(月)午後12時から受付開始

◎ご参加方法1.(店頭でのお申し込み方法)
ジュンク堂書店大阪本店2F有人レジにて参加整理券(税込1540円)をお買い求めください。

◎ご参加方法2.(電話でのお申し込み方法)
小籔千豊さんイベント参加ご希望の旨をお電話でお問い合わせください。
当日のイベント参加前に、ジュンク堂書店大阪本店有人レジにて、お名前と整理券予約番号をお申し付けの上、参加整理券をお買い求めください。

【お問合せ】
ジュンク堂書店大阪本店(営業時間10:00~21:00)
大阪府大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ
電話:06-4799-1090
イベント詳細はこちら
 

【著者プロフィール】
小籔千豊
吉本興業所属のお笑い芸人。1973年生まれ。吉本新喜劇の座長を15年以上にわたり務める傍ら、俳優やバンド活動など多方面で活躍する。フォートナイトというオンラインゲームにハマり、「フォートナイト下手くそおじさん」としてゲームYouTuber活動も始めている。「姫」はゲーム配信中の小籔さんの愛称として知られている。

【書籍について】
書 名|ゲーム反対派の僕が2年で4000時間もゲームをするようになった理由
著 者|小籔千豊
サイズ|四六判 184頁
発 売|好評発売中
定 価|1,540 円(税込)
発売元|辰巳出版株式会社

Amazonで購入する
楽天ブックスで購入する

  • Twitter
  • Share
  • LINE

-特集
-お笑い, ゲーム, フォートナイト, 吉本興業, 子育て, 小籔千豊, 育児

author

関連記事

花に囲まれて暮らしたいあなたに~『she is matilda. 365日ドライフラワーのある風景』~

都心から2時間以上かけて足を運ぶファン多数のドライフラワーショップ「she is matilda.」はじめての作品集『she is matilda. 365日ドライフラワーのある風景』が発売されました。標本図鑑77種、アレンジして楽しむリース・スワッグなど13作品の作り方を掲載。花を吊るすところから朽ちていく過程まで、花を丸ごと楽しむ“ドライフラワーとの暮らし”を堪能できます。   「she is matilda.」とは? 「she is matilda.」は、フラワースタイリストの山下有世さん ...

アントニオ猪木が生前に語った自らの最期 「砂漠が風で地形を変えるように足跡を消したい」

猪木と馬場は月曜夜8時に同じテレビ番組を見ていたのか? 「まだ時間あるかな? ちょっと声を出す練習をしようかと思って。 最近は練習しないと、大きな声が出ないんだよ」 行きつけの焼き鳥店で食事が終わった後、猪木が突然言った。 「元気を売り物にしてきたのに、声が出なくちゃね」 猪木の「練習場」は、カラオケ店だった。猪木とはいろいろな場所に行ったが、カラオケ店はこの時が初めてだった。 猪木がカラオケで歌っているという話は聞いたことがあったが、昔は「歌は苦手だよ」、「カラオケは嫌いだ」と言っていた。 かつてテレビ ...

絵心ゼロでも黒ペン1本あればイラストが完成!人気イラスタレーターochaさん待望の新刊『はじめてのゆるかわイラスト 3ステップらくらくレッスン帖』

「メモやカードにちょこっとかわいいイラストを描いてみたい」「イラスト日記を描いてみたい!」「愛猫や愛犬のイラストを描きたい」……。そんなイラストを描きたい人に朗報です!3ステップをまねるだけで描き方のコツが学べる『はじめてのゆるかわイラスト らくらくレッスン帖』が発売されました。 3ステップでゆるっとかわいく仕上げるアドバイスやコツが満載! 「絵心ゼロでもいい」「ボールペン1本からスタートできる」…とはいえ、いざ描いてみるとバランスが変だったり、そもそもどこから描いていいのか分からなかったり、まねして描い ...

『これからの時代を生き抜くための文化人類学入門』 奥野克巳×国分拓 特別対談 「ボルネオとアマゾン、森の民の生き方に学ぶ」第1回

【第1回】フィールドワークが持つ暴力性 人類学者のフィールドワークとドキュメンタリーの取材 奥野克巳(以下、奥野):国分さんとは今から12年前に一度、お会いしていますね。以前に勤めていた大学で、学生たちが「文化人類学研究会」というものを組織して、勉強会を行っていたのですが、国分さんが手がけたNHKスペシャル「ヤノマミ 奥アマゾン 原初の森に生きる」が放送されたのを機に、大学で国分さんをお呼びして、文化人類学者の池田光穂さんと対談をしていただきました。 国分拓(以下、国分):ご無沙汰しています。 奥野:12 ...

試し読み|BTSのVも読んだ!話題の韓国エッセイ『家にいるのに家に帰りたい』①

トイレはすぐに覚えて無駄吠えや争いもなし。「野犬の子たち」が愛情を注がれて巣立っていくまで|野犬5きょうだい

連載一覧

  • 人気の記事

    関連サイト

    • 運営会社
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    当サイトに掲載されている記事、写真、映像等あらゆる素材の著作権法上の権利は著者および辰巳出版が保有し、管理しています。これらの素材をいかなる方法においても無断で複写・転載することは禁じられております。

    コレカラ

    © 2022 TATSUMI PUBLISHING CO.,LTD.